
車いじりで簡単にドレスアップしたい方におすすめは
「LEDテープ」です。
LEDテープと言えば、車のいろんなところに使用しているのを見かけます。
例えば
アンダーLED(アンダーイルミ)
ウィンカー
ウェルカムランプ
フットランプ
トランク
など、使い方は様々です。
取り付けたいが、取り付け方がわからない。
そういう方も多いはずです。
しかし今現在はとても簡単になってます。
例えばこれ
![]()
RGB LEDテープライト 音に反応 DC12V 5050SMD 18連 4本 リモコン操作 フットランプ 車用 フロアライト 足元灯 カーチャージャー付 LEDライト 調光 調色 サウンドセンサー内蔵 ラグジュアリー カー用品 あす楽
シガーソケットから電源を引いているので、
簡単に接続!光らす事ができます。
手軽に安心して取り付けもできるので初心者には最適です。
中級レベルになってくると、配線をいじります。
ナビ裏や、ヒューズボックスから、イルミ電源や、ACC電源から配線を引き、ヒューズや、ギボシなどで接続します。
途中電源スイッチなどをかまして、スイッチがオンオフできるようにしたりとアレンジは自由。
LEDテープも好きな長さで切ったり、半田付けしたり加工します。
![]()
RGB-LEDテープ 16色点灯!150SMD×5m×10mm幅 LEDテープ 12V テープLED 防水タイプ パーツ カスタム ドレスアップ 改造
RGBで、カラフルな演出をしてみるのもありかと思います。
ちなみにうちのフォレスターは、リアにブルーのLEDテープ2本と、アンダーイルミにRGBのLEDテープを使用しています。
いずれもヒューズボックスから配線を引いています。

アンダーイルミはとりあえずブルーに設定していますが、
リモコンのボタン一つで違う色に変えたり、グラデーションをつけたりとなんでもできます。
ナイトオフには最適です。
アンダーイルミや、車内を光らせたい人は是非LEDテープに挑戦してみてください^_^
























