毎年2月大阪の南港にて開催されている大阪オートメッセに、2020年はSUBARUブースより、新型1.8L お水平対向直噴エンジンを搭載したレヴォーグが公開される予定です。

開催日は2020年2月14日(金)15日(土)16日(日)の三日間。
大阪のインテックス大阪で開催されます。

住所は、〒559-0034大阪府大阪市住之江区南港北1ー5ー102
電話番号は06-6612-8800
カーナビや、グーグルマップで検索してみてくださいね!
さぁて、今回の大阪オートメッセの魅力はこのブログの冒頭でも名前を出した新型レヴォーグ。
レヴォーグが登場してから5・6年が経ちましたが、ついにビッグチェンジ!
先日の東京オートサロン2020でも公開され、関東の方はさぞ、次期レヴォーグの姿を目にした方も多いはずです。大阪(近畿地方)に住む者からすると、東京は遠い。大阪オートメッセでの新型レヴォーグの公開を待ちに待っている方も多いはずです。私もその一人。
東京オートサロンでは白のレヴォーグが公開されたようですが、大阪オートメッセ2020では何色のレヴォーグが公開されるでしょうか?
新型レヴォーグは電子制御ダンパーをSUBARUで初めて採用。上質の乗り味とスポーティーさが実現できている様子。
スバルファンにとっては早くみてみたい車であることは間違い無いでしょう。
ちなみに大阪オートメッセ2020には公共機関(電車)をご利用される方がスムーズに入場できます。
大阪市営地下鉄(ニュートラム)の中央線「コスモスクエア駅」もしくは「トレードセンター前」や「ATCホール」「中ふ頭」から徒歩10分ぐらいで会場に到着できます。
私が以前、公共機関を利用した時は「コスモスクエア駅」を利用しました。
かなりスムーズに行けましたよ。
しかし、車のイベントなので、愛車で行きたい!という方も多いはず!
私も過去数回行っていますが、愛車で何度も行っています。
その場合は早めに行かれることをお勧めします!
早めに行かないと駐車場難民になります。(1時間以上待ちぼうけ)
ここ数年では駐車場が早いうちから満車傾向にあるので、例年と同じ時間だと駐車場に止められないケースがありました。
臨時駐車場なども早めに見つけておく事が肝心です。
毎年車で行っているので、ある程度調査済みなので、駐車場をお探しの方はこちらの記事も見て参考にしてください。いくつか臨時駐車場の場所を紹介しています。
「大阪オートメッセ臨時駐車場で困った時はこちら」(2019年版)
9時に会場オープンなので、8時までには駐車場を確保しておくことが一番ベストです!
ただし、会場周辺は混雑が予想されますので、例年の傾向から8時より前に会場近くに行くことをお勧めします!