【社外品が人気の理由】フォレスターの社外テールランプ「コーリンシャレードLED】が売れてる理由(まとめ編)
↑こちらの記事も読む

コーリンテールは
こいつのことです。
|
うちのフォレスターに取り付けてるやつはスモークブラックのタイプ。
これを購入した理由として、
他の皆さんと違うフォレスターにしたかったこと。
別に純正テールが嫌いなわけじゃなかったけど。
社外品が出るってことで気にはしてました。
買う気は無かったんですが、
気づいたらポチってましたね笑
初めての全国オフで

SJフォレスターの第1回の全国オフの写真
で、いろんなフォレスターをみてだいぶ影響受けましたね。
この時(3年前)はほぼ純正でしたので、
他のフォレスターのいじってるのをみて
スイッチが入っちゃいましたw
コーリンテールが発売されて
まだそんなに経ってない頃に、
注文。
取り付けましました!
ブラックスモークのタイプはあまり装着されてる方もいなく、
しかもサテンホワイトのフォレスターにブラックテールは少しやんちゃすぎではないか?
と思いましたが、
そこは思い切ってポチってましたねw
白のフォレスターには
赤のコーリンテールか透明のコーリンテールを取り付けてる方はいましたが、
黒はいなかったので満足ですw
たぶんその時は第1号?(白フォレ+コーリンの組み合わせ)
のちにインスタで海外の方が白フォレでブラックコーリンテールつけてる方が出てきましたけど、
日本じゃインスタやフェイスブック、みんカラを見る限りでは見当たらなかったです。
いまは、たくさんつけてる方増えてきたので、
白フォレ+ブラックコーリンテールに限らず、
黒のコーリンテールを選ばれる方も増えてきましたねw
少々値段も高いですが、満足度は高いですw
町中を走ってるフォレスターと自分のフォレスターは違うんだ!となりますからw
ディーラーに出入りするときも最初はかなり注目を浴びましたねー。
車検はグレーですけどww
まぁ、そんなこんなで、
コーリンテールずっとつけてますけど、
やっぱり良いですw
気になる方は写真をいくつかアップするので、参考にしてみて下さい!!

ブルーのLED光らしてるのはすみません。
コーリンテールとは関係ないですけど、
ご近所ハイドラ仲間さんを参考にして取り付けてますw

バックランプ。ピント合ってないw

横からはこんな感じ。

カメレオンバーと、チビ球。

気になるバックランプの明るさはこんなもん。
純正よりは若干暗いかもしれないけど、
使用には問題なし。
ウィンカー出すとここが光ります(右側の列)
あと、動画もアップしたいのですが、楽天ブログは動画機能は無理っぽいので、ツイッターかインスタを参考にしていただけたらと思いますw
ツイッターは
pawapuro.yuyahashi.com
インスタは
hashi_forester
をフォローしたら見れると思いますので、
ご参考にw
▼追記ユーチューブでアップできました。
あとは買う時は楽天で買ってくださると助かります。
|
一応最安値のとこです。
気になった方はポチっとよろしくですw