当ブログのアクセス数ですが、
結構波があります。
まず平日と土日祝日では、
違ってきます。
平日でいうと、夜の時間帯がピークにあります。
それは日本の生活スタイル。
日中は仕事や学校などがあり、スマホやパソコンをいじる時間がないからです。
唯一夜以外で伸びる時間は
朝の通勤時間、そしてお昼にあります。
通勤時間は電車の中でスマホをいじる。
お昼の時間帯は食事の後など。
なので、ブログの更新時間としてのベストは
朝一か、お昼前、そして夕方ぐらいが
一番アクセス数が伸びるのです。
書き込みした記事が新着記事として、
表示されると見てもらえる確率が高いからです。
ブログ更新する側としてはそこを押さえておくと、
アクセス数アップにつながるのではないでしょうか?
あとは、最近のネット環境として、
スマホでネットをされる方が多いです。
昔はスマホの存在がなく、インターネット。
いわゆるパソコンやノートパソコンで
インターネットを見ることがおおかったですが、
いまや、インターネットは
スマホ75:25パソコン
というデータが出ています。
なので、コンテンツもスマホ向けに考える必要があります。
従来のホームページ作成や、ブログ感覚ではみてくれないかもしれません。
時代の流れとともに表示方法がかわっているので、
他のブログを参考にしたりして、
みやすいブログを書きましょう!
見やすいブログとは、どんなものか??
長々とダラダラした文章はタブーです。
あなたが電車に乗って通勤してる時をイメージしてみてください。
駅から駅に電車が移動している時間は何分ですか?
せいぜい3分から5分です。
その間に読める内容にすると、
しっかり読んでくれます。
その3分から5分に読める内容、かつ内容が深く、印象に残る記事がベストなんです。
それらのルールを守ってやっていれば必ずアクセス数も伸びますし、
内容によってはファンもつくと思います。
このブログはなんでもありブログなので、
ファンは少ないですが、
専門的なブログや、ウェブサイトの構築になると、
話は別です。
興味のある分野には、人は集まるもんなのです。
皆さんの成功を祈ります!!

にほんブログ村
